![]() ![]() ![]() |
令和3年度の入学式が行われました。 さわやかな青空の下、97名の1年生が春江小学校に入学しました。 新しい友達や先生と、がんばりましょう! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 令和2年度離任式が行われました。 11名の先生方とお別れします。 先生方の挨拶を聞いて、別れを惜しみました。 またどこかでお会いできるといいですね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6年生を送る会が行われました。 1〜4年生は日頃の6年生への感謝の気持ちを伝えるため、出し物を一生懸命練習してきました。 本番では、6年生に気持ちが伝わるように 発表することができました。 5年生は、会場の設営や進行、幕間など 6年生を送る会を素晴らしい会にしてくれました。 6年生に「ありがとう」の気持ちが 伝わっていることと思います。 |
![]() ![]() ![]() | 大雪後の雨や気温の上昇により、みるみる雪山が小さくはなっています。しかし、大雪の影響はまだまだ残っています。学校校地内、学校前の歩道はきれいに除雪してあります。気を付けて登下校しましょう。 【各地区の方へお願い】 1月18日(月)から学校を再開します。児童が安全に登下校できるようお近くの道路等の除雪に御協力ください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 3学期始業式が行われました。 気温が低いため、放送による 始業式になりましたが、 みなさん静かに話を聞いていました。 3学期は、54日間です。 次の学年を見据えて、実りある学期にしましょう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | すかっとした秋晴れの中、運動会が行われました! 例年とは少し違う形の運動会でしたが、 どの色も一生懸命競技に取り組みました。 みんなとってもよく頑張りました! |
![]() ![]() ![]() ![]() | 今までは、5・6年生が清掃をしていましたが、今日から4年生も清掃を始めました。 ありがとう! |
![]() ![]() ![]() | 8月18日(火)から2学期が始まりました。 まだまだ暑さが続いているので、各教室で始業式を行い、校長先生のお話をお聞きしました。 |
明日から2学期が始まります。まだまだ暑い日が続くようです。次のことに気をつけましょう。 @ 熱中症予防のため、登下校時はマスクをつけないでおきましょう。 でも、校舎内ではマスクをつけるので、忘れないでください。 A 帽子をかぶって登下校しましょう。お家にある帽子で構いません。 B 水分を十分補給できるよう、お茶などを少し多めに持ってきましょう。 |
@![]() A ![]() B ![]() C ![]() | 第1学期終業式を校内放送にて行いました。 児童は教室で、朝の挨拶をしたり、校長先生のお話をお聞きしたりしました。 どの児童もとてもいい顔をしていましたよ。 【写真】 @大規模改修のため、仮の放送室から司会をしています (^。^;) A1年生もしっかりお話を聞けているね。 B2年生は、放送に合わせて、大きな声で挨拶ができました。 C3年生以上のみなさん、さすがです! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 8月1日(土)から夏休みです。 今年は、8月17日までの約2週間という短い夏休みになります。 でも、いい思い出をたくさん作ってくださいね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 令和二年度指導主事訪問がありました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | 1年生の交通安全教室が行われました。 交通安全に気をつけて、登下校してくださいね。 3年生の交通安全教室が行われました。 周りの安全を確認して、自転車に乗りましょう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() | 5年生・6年生による教室掃除が始まりました。 短い時間で、すみずみまで掃除をしてくれました。 ありがとうございます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 令和2年度の前期委員会が始まりました。 |
〒919-0434
福井県坂井市春江町境28-28
TEL.0776-51-0172
FAX.0776-51-3902